お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

【育児】とにもかくにもお手伝い

  • URLをコピーしました!

気がつけばあっという間に4月、新年度。
学生時代に比べて、新年度を意識する機会がだんだんと薄れてきたな〜(いや、新鮮さがなくなってしまったという方が正しいかも)と思っていたけど、妊娠出産してこの2,3年在宅で仕事をしているので更に新年度という区切りの感覚に疎くなってしまったように感じます。

1歳11ヶ月の娘の最近はというと「お手伝い」が大好きで、朝ごはんにもお手伝い、洗濯物を畳もうとするとお手伝い、ご機嫌のいい今だ!といそいそキッチンに行くとお手伝い、と駆け寄ってきてくれます。
まだ1歳でできることも少ないので、切ったものを鍋に入れたり、IHのスイッチを入れてもらったり、蒸籠にお野菜を入れてもらったり、畳んだお洋服を置いてもらったり。
洋服の畳み方を教えるもののすぐ断念しちゃうのよね。
そして畳んだ服は重ねると怒ります笑

お手伝い、嬉しいけど面倒だな。。。と思いながらも母、頑張ってます。笑
でもお料理していると色々学べるようで、昨日は玉ねぎを蒸籠に入れた後、目をこすってしまい目が痛くて大泣きしてましたwww

お手伝いの間にちょこちょこつまみ食いするのがかわいいんやけど(普段めっちゃ小食なくせに笑)、昨日は生姜を生で食べようとしてて焦りました。

今日の夕飯はどうやってお手伝いしてもらおうか、と考えながらブログ書いてます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Tomo-life-Channelに来てくださってありがとうございます。
管理人のToMoです。

30代、一児の母。
リモートで経理代行業。

暮らしのこと・育児のこと・読書のこと・料理のことを主に発信していきます。

【経歴】
◆京都府生まれ
◆18歳の頃に台風による洪水・水害を経験し1年間家業の手伝い
◆19歳からの4年間をNZで暮らす
◆帰国後、ホームメーカーでの事務→書店員→クレジット会社の総務→会計事務所、税理士事務所勤務→主婦→育児をしながら経理代行業

【資格】
◆普通運転免許
◆日商簿記3級
◆全経消費税法3級
◆全経法人税法3級
◆食品衛生管理者
◆ナチュラルフードコーディネーター
◆PADI Advanced Open Water

目次