現在1歳8カ月の娘。
2ヶ月程前までは、決まって11時〜11時半までにお昼寝してくれていましたが、最近お昼寝時間が定まらなくなってきました。
だんだん体力がついてきて「成長の証かな〜」なんて大らかな気持ちでいられる日もありますが、毎日そんなに穏やかにいられないことも、、、💦
今日は穏やかにいられなくて、、、というのも連日まぁ寝ない寝ない笑
ついイラッとしてしまったので、反省しながらブログ書いてますw
お天気がいい日は、お散歩したり公園で遊んだり、足で漕ぐタイプの三輪車で遊んだり、、、
お天気が悪い日は、支援センターで遊ぶかおうち遊びか、、、
という感じ。
ですが、遊び足りない時、特におうち遊びの時はほんっっとに寝ないことが多いです。
また1日の細かいスケジュールは別で投稿しますが、だいたい7時までに起床、12時ごろお昼寝、20時半に就寝しています。
そんな娘もここ最近は14時台にお昼寝し始めるので、夜寝てくれるのか心配で1時間ちょっとで起こしたりして調整。
日中はおっぱい星人なので、お昼寝してくれている間の時間が心が休まる大切な時間。
明日は少し暖かいみたいなので、お外遊びと支援センターとで疲れてもらって、無事寝てくれますように💖
【育児】1歳8ヶ月なかなかお昼寝してくれない苦悩
